人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【リトルカブの自動遠心クラッチをマニュアルクラッチに】

NKオートでは、ワンオフパーツを製作します。
NK autoのHPはこちら

2011年4月、ホンダのリトルカブのクラッチをマニュアル化しました。
【リトルカブの自動遠心クラッチをマニュアルクラッチに】_e0218639_16561562.jpg

90のカブのエンジンに積み替えて2種原付登録にしています。クラッチ板などのパーツはモンキーの物を流用しました。
【リトルカブの自動遠心クラッチをマニュアルクラッチに】_e0218639_1753466.jpg

CD90(ベンリィ)のハンドルスイッチ・クラッチレバーを取り付けました。
カブのハンドル径はベンリィより細いので、パイプから半割のカラーを作って取り付けました。
【リトルカブの自動遠心クラッチをマニュアルクラッチに】_e0218639_16565616.jpg

《参考》通常、カブのハンドルに「左のレバー」は付いていません。(クラッチは自動遠心式ですし、リアブレーキは右足のペダルで操作するので。)
【リトルカブの自動遠心クラッチをマニュアルクラッチに】_e0218639_17385192.jpg

チョークレバーは車体の左側面に移設しました。
【リトルカブの自動遠心クラッチをマニュアルクラッチに】_e0218639_171303.jpg
2名乗車をするので、フロントのショックはカブ90の物に換装し、リアショックは手元にあった社外品に交換しています。

【リトルカブの自動遠心クラッチをマニュアルクラッチに】_e0218639_17132556.jpg
中尾さんのゲタ代わりのマニュアルカブ。現在はカブ90の3速ミッションですが、4速化を考えています。

(投稿 池田)

by nkauto | 2011-04-23 17:27 | パーツの製作 | Comments(0)  

<< 【構造変更登録(側車付オートバイ)】 【4月21日】 >>