人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【12月6日】

サイドカーとオートバイのことなら NK auto へ!
NK autoのHPはこちら

BMW R100Sワトソニアン GPスポーツです。
【12月6日】_e0218639_21412478.jpg

お客様が「これを取り付けて欲しい」と持参された前輪のブレーキディスク(左)と、取り付け用に中尾店長が製作したスペーサー(右)です。
【12月6日】_e0218639_21453679.jpg

ディスクの取り付け穴の直径が、元よりもほんの僅か(0.15mm)大きく、このままボルトで留めて使用すると、いずれ振動でネジが緩み、事故へと繋がります。
そこで、ホイールへ取り付けるためのスペーサー(左)と、取り付け穴に嵌めるフランジ(右)を製作することになりました。小さなフランジは左右で計10個必要です。「小さなパーツを製作するのは大変だ」と中尾店長。
【12月6日】_e0218639_21454619.jpg

このような形で、ブレーキディスクがホイールに取り付けられます。
【12月6日】_e0218639_21455512.jpg
改造の依頼はブレーキだけでなく、大型オイルクーラーと電動ファンを取り付けて、本車と側車の両方にバッテリーを積んでほしい、という内容です。
2個のバッテリーの充電に必要な「インシュレーター」を取り寄せ、順次作業を進めてまいります。

===================================

カワサキ GPZ1000RXの作業が再開されました。
元々のスイングアームは外され、ホンダの片持ち式スイングアーム(プロアーム)が仮付けされています。
【12月6日】_e0218639_2146168.jpg

===================================

スズキ GSX1100S カタナは、リアサスの交換を行います。オーナー様からパーツが送られてくるのを待っています。
【12月6日】_e0218639_21463526.jpg

===================================

整備の依頼でお預かりしているMV AGUSTA 150です。部品がすべて揃ったら作業に入ります。
【12月6日】_e0218639_21465047.jpg

===================================

サイドカーのセッティングスペースでは2台のホンダ リトルカブ50の整備をしています。
【12月6日】_e0218639_21465943.jpg

(投稿 池田)

人気ブログランキングのサイトへ 別ウィンドウを開きます←ブログランキングに参加しています。1日1ポチ、よろしくお願いいたします。

by nkauto | 2011-12-06 22:19 | ピット作業状況 | Comments(0)  

<< 【林道ツーリング】 【サイドカーが出来るまで その3】 >>