【4月22日 その2】
NK autoのHPはこちら
《4月22日のピット状況の続編です。》
SUZUKI GSX1400 & マツシタ製 サイドカー は、外装と側車フレームの塗装が終わり、側車フレームを本車にセットし、側車ブレーキの取り付けが行われました。
天候の回復を待って、屋外で改造申請に必要な実証試験(登坂路でサイドブレーキの実効テストと、最小回転半径の実測)行います。

側車ブレーキが油圧式ディスクになりました。

フットブレーキペダルで、後輪と側輪、2つのマスターシリンダーを作動させます。

《4月20日》 リアブレーキ関連の加工を終えた右側ステップ。

後輪と側車の制動力のバランス調整ができるように製作されています。


BMW R69S &TR500 サイドカー です。
エンジンを始動させるキックペダルの動作不良を直すため、ギアボックスを下ろして確認したところ、ギアの歯が欠けていて、破片がボックス内に落ちていました。

ギアを交換が終了したギアボックス。

破損していたギアです。

ドライブシャフトのブーツが劣化して亀裂が走っています。この機会に交換します。

ギアボックスの修理の様子の詳細はこちら → 「続きを読む」
【4月17日】 歯が欠けてしまっています。
「過去にもミッションを他店で開けた形跡があるが、シム調整を正しくしていないため、始動時にワンウエイが正しく働かず、ギアに負荷がかかったため破損したと思われる。」(解説 NK auto 中尾)

新しいギアに交換しました。

【4月18日】 欠けた破片がミッションに入り込んでいるかもしれません。ギアボックスを洗浄します。

《洗浄後》 ※上の写真とは天地が逆になっています。

【4月19日】 洗浄で脱脂されているので、モリブデングリスを塗っておきます。

(投稿 池田)
★ NKオートは、スクーターから大型サイドカーまで、オークションや他店購入のバイクも大歓迎です。小さな整備も大きな修理も何なりと、気軽にお申し付け下さい。

by nkauto | 2012-04-24 16:12 | ピット作業状況 | Comments(0)