人気ブログランキング | 話題のタグを見る

【ナンバープレートの取付台の製作】

オートバイとサイドカーのことなら、NK auto にご相談ください!
NK autoのHPはこちら

BMW R1100S です。
【中尾店長の解説】他店でマフラーを換えた時、何故かマフラーに取付プレートが付くようになっていたため、振動で落ちてしまいました。再発行の新しいナンバープレートを交付してもらっています。
【ナンバープレートの取付台の製作】_e0218639_125528.jpg
【ナンバープレートの取付台の製作】_e0218639_21445566.jpg
【ナンバープレートの取付台の製作】_e0218639_1251987.jpg
【ナンバープレートの取付台の製作】_e0218639_1565253.jpg
【ナンバープレートの取付台の製作】_e0218639_136137.jpg


そこで今回、ナンバープレートの取り付け台を作ることにしました。
【ナンバープレートの取付台の製作】_e0218639_1362432.jpg

【中尾店長の解説】取り付け基台は、シートレールにボルト止めで固定します。
【ナンバープレートの取付台の製作】_e0218639_1364554.jpg

完成です。
【ナンバープレートの取付台の製作】_e0218639_141623.jpg
(9月12日撮影)


人気ブログランキングのサイトへ 別ウィンドウを開きます←ブログランキングに参加しています。1日1ポチ、よろしくお願いいたします。


【中尾店長の解説】継続検査もついでにしました。
オイル類の管理を怠ると、エンジンのオイルフィルターは真っ黒になってしまいます。
ミッションオイルはスラッジが溜まっています。デフオイルは一番負荷のかかる部分ですから、定期的にしっかりと点検・交換すると良いです。
【ナンバープレートの取付台の製作】_e0218639_1443559.jpg
【ナンバープレートの取付台の製作】_e0218639_1444669.jpg

【中尾店長の解説】リアブレーキのマスタータンクは、整備のためには色々と外さなければいけないので、面倒だったのか、液が入っていませんでした。
【ナンバープレートの取付台の製作】_e0218639_1471340.jpg

【中尾店長の解説】リアのキャリパーは正常に動いていません。片パッドの場合、フローティングステーが固着すると片押しになり偏摩耗します。ディスクパッドも限界です。
【ナンバープレートの取付台の製作】_e0218639_1472491.jpg

【中尾店長の解説】2ヶ所ほど取り付けが間違っており、ボルトが緩みませんでしたので、カットしました。
【ナンバープレートの取付台の製作】_e0218639_1473155.jpg

(解説 NK auto 中尾 / 投稿 池田)

★ NKオートは、スクーターから大型サイドカーまで、オークションや他店購入のバイクも大歓迎です。小さな整備も大きな修理も何なりと、気軽にお申し付け下さい。

人気ブログランキングのサイトへ 別ウィンドウを開きます←ブログランキングに参加しています。1日1ポチ、よろしくお願いいたします。

by nkauto | 2012-09-13 01:52 | パーツの製作 | Comments(0)  

<< 【9月16日 その1】 【9月12日】 >>