BMW R100RS モノサス 整備
旧車の再生、カスタムもやってます!
NK autoのHPはこちら
<依頼内容>
長い間 整備していないまま乗っていたが、最近スロットルを一定に保つと
僅かに失火しているような気がする。冷えていても暖まってもそれは変わらない
機体には純正のCVキャブの代わりにCRキャブが付いています。

電気系統と思われるが、打音が余りしないためとヘッドカバーパッキンを
シリコンに換えるため、ヘッドの増し締めとバルブクリアランスの調整
バルブクリアランスの調整は何度もアップしているので写真は無い!

プラグキャップ、ハイテンションコード、コイルの点検と進める
電極の腐食

先端の破損、修復を試みるが劣化が大きい

コイルをテスターにかけると片方が正規の隙間(5-6mm)では火花が飛ばない
電圧を上げると僅かに飛ぶが、あきらかに不調だ

コイルとコードを交換

キャブの点検

NO.23の部分にードルを固定するようになっているのだが、外れていた
ニードルが早いスロットル操作では追従していなかったと思う
片側の焼けも、これが要因一端かも(パーシャル状態でも負圧でニードルが安定しない)

綺麗に組み直す

エアークリーナーの点検交換時に燃料の滲みと微少のワレを見つける。

オカメのあいている間に点火時期の確認

納車までトリクル充電

少しだけ寒くなった シャーちゃん

記事に関する問い合わせは遠慮無くどうぞ nkauto@leto.eonet.ne.jp

ご提供出来るパーツ類
写真の他にキャリア等 一品物の制作も承っています
遠慮無くご相談下さい

by nkauto | 2015-11-01 22:07 | ピット作業状況 | Comments(2)
無事に帰宅しました。
帰路は久しぶりの快調なRSにニコニコでした。
次の休日が待ち遠しいです。
ありがとうございました!
何かありましたら何時でも遠慮無くご相談下さい。